弘法山ハイキングのご案内
展望が広がる万人向けのハイキングコースに変更します
日時 2019年11月30日(土)
集合 小田急線秦野駅改札前 10:30
交通 新宿 09:10 小田急線急行(小田原行) 秦野着 10:21
コース
秦野駅北口 25分 弘法山公園入口 20分 浅間山 15分 権現山 20分 弘法山(昼食) 60分 吾妻山 25分 鶴巻温泉駅 打ち上げ 帰路へ
入門コース 歩行時間 2時間45分 標高244m
食事 てんぷら、お弁当、お茶、お酒、持参ください。
打ち上げは現地で相談します。
次回ハイキング 12月21日(土)に小山田緑地から奈良ばい谷戸を予定ます。
連絡/竹馬
090−3538−7398
chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上
2019年11月28日
2019年09月26日
奥高尾(小仏峠)
奥高尾(小仏峠)ハイキングのご案内
高尾山の人気コースをショートカットしたコース
日時 2019年9月28日(土)
集合 高尾駅バス停 10:25
交通
新宿 09:29 京王線準特急(高尾山口行) 10:17 高尾着(高尾山口の手前です)京王バス 高尾駅 10:32 10:53 小仏 下車
コース
小仏バス停 60分 小仏峠 30分 小仏城山(昼食) 日影林道 60分 日影バス停 11分 (京王バス) 高尾駅 打ち上げ 帰路へ
初級コース 歩行時間 2.5時間 標高670m
食事 てんぷら、お弁当、お茶、お酒、持参ください。
打ち上げ、温泉は現地で相談します。
高尾山
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%AB%98%E5%B0%BE%E5%B1%B1%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9&tbm=isch&source=iu&ictx=1&fir=KzYbTh0FbpRC6M%253A%252Ck1FH_cQmKF851M%252C_&vet=1&usg=AI4_-kTjaLlN8HbCi58KARvCtPCSaJCiug&sa=X&ved=2ahUKEwji98Kt-_3iAhVGf7wKHTL8D5IQ9QEwAHoECAUQAw#imgrc=V5HYU2Lmer-WmM:&vet=1
次回ハイキング 10月26日(土)に予定します。
連絡/竹馬
090−3538−7398
chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上
高尾山の人気コースをショートカットしたコース
日時 2019年9月28日(土)
集合 高尾駅バス停 10:25
交通
新宿 09:29 京王線準特急(高尾山口行) 10:17 高尾着(高尾山口の手前です)京王バス 高尾駅 10:32 10:53 小仏 下車
コース
小仏バス停 60分 小仏峠 30分 小仏城山(昼食) 日影林道 60分 日影バス停 11分 (京王バス) 高尾駅 打ち上げ 帰路へ
初級コース 歩行時間 2.5時間 標高670m
食事 てんぷら、お弁当、お茶、お酒、持参ください。
打ち上げ、温泉は現地で相談します。
高尾山
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%AB%98%E5%B0%BE%E5%B1%B1%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9&tbm=isch&source=iu&ictx=1&fir=KzYbTh0FbpRC6M%253A%252Ck1FH_cQmKF851M%252C_&vet=1&usg=AI4_-kTjaLlN8HbCi58KARvCtPCSaJCiug&sa=X&ved=2ahUKEwji98Kt-_3iAhVGf7wKHTL8D5IQ9QEwAHoECAUQAw#imgrc=V5HYU2Lmer-WmM:&vet=1
次回ハイキング 10月26日(土)に予定します。
連絡/竹馬
090−3538−7398
chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上
2019年06月23日
裏高尾ハイキング
裏高尾ハイキングのご案内
日時 2019年6月29日(土)
集合 高尾駅北口バス停 10:30
交通 詳細は明日 送信します。
コース
初級コース 歩行時間 3.2時間 標高
食事 てんぷら、お弁当、お茶、お酒、持参ください。
打ち上げは現地で相談します。
次回ハイキング 8月25日(日)に予定します。
連絡/竹馬
090−3538−7398
chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上
日時 2019年6月29日(土)
集合 高尾駅北口バス停 10:30
交通 詳細は明日 送信します。
コース
初級コース 歩行時間 3.2時間 標高
食事 てんぷら、お弁当、お茶、お酒、持参ください。
打ち上げは現地で相談します。
次回ハイキング 8月25日(日)に予定します。
連絡/竹馬
090−3538−7398
chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上
2019年04月22日
大菩薩峠ハイキング
残念ですが、
急遽、中止になりました。
大菩薩峠ハイキングのご案内
富士山と南アルプス、奥多摩の山々を望む絶景コース
日時 2019年04月27日(土)
集合 JR中央本線甲斐大和駅前 09:40
交通
東京 07:07 中央本線中央特快(甲府行) 高尾 08:05着 高尾 08:20 中央本線(甲府行) 甲斐大和 09:29着 栄和交通バス 甲斐大和駅 09:50発 1000円 上日川峠 10:31着
コース
上日川峠 25分 福ちゃん荘 60分 雷岩 40分 大菩薩峠(昼食) 35分 福ちゃん荘 20分 上日川峠 バス 上日川峠駅バス停 5分
バス 15:00 上日川峠バス停 15:45 甲斐大和 15:45 上日川峠バス停 16:30 甲斐大和 帰路へ
初級コース 歩行時間 3時間 標高2057m 上り 471m 下り 471m
食事 お弁当、お茶、お酒、持参ください。今回 天ぷらは有りません。
打ち上げは現地で相談します。
大菩薩峠ハイキング
https://yamahack.com/657
今回 温泉はありません。
次回ハイキング 5月25日(土)に大山ハイキングを予定します。
連絡/竹馬
090−3538−7398
chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上
2019年03月12日
日向山ハイキング
日向山ハイキングと
秩父湯元 武甲温泉のご案内
山里風景と秩父の山々の眺望、雑木林のハイキングを楽しむコース
日時 2019年3月30日(土)
集合 西武池袋線・秩父線 芦ヶ久保駅改札前 10:10
交通
池袋 8:20 西武池袋線快速(飯能行) 9:16 飯能着 9:19発 西武秩父線(西武秩父行) 9:59 芦ヶ久保
コース
芦ヶ久保駅 25分 農村公園 45分 日向山(昼食) 20分 六番峠コース入口 35分 刈米釣り場 40分 秩父湯元・武甲温泉(入浴・打ち上げ) 15分 横瀬駅 帰路へ
入門コース 歩行時間 3時間 標高633m
お弁当、お茶、お酒持参ください。
緒方さん(地元行事)谷さん(期末テスト)の為、お休みです。
天ぷら、コーヒーもお休みです。
日向山
https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=18556
武甲温泉
http://www.buko-onsen.co.jp/shisetsu/
連絡/竹馬
090−3538−7398
chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上


***
秩父湯元 武甲温泉のご案内
山里風景と秩父の山々の眺望、雑木林のハイキングを楽しむコース
日時 2019年3月30日(土)
集合 西武池袋線・秩父線 芦ヶ久保駅改札前 10:10
交通
池袋 8:20 西武池袋線快速(飯能行) 9:16 飯能着 9:19発 西武秩父線(西武秩父行) 9:59 芦ヶ久保
コース
芦ヶ久保駅 25分 農村公園 45分 日向山(昼食) 20分 六番峠コース入口 35分 刈米釣り場 40分 秩父湯元・武甲温泉(入浴・打ち上げ) 15分 横瀬駅 帰路へ
入門コース 歩行時間 3時間 標高633m
お弁当、お茶、お酒持参ください。
緒方さん(地元行事)谷さん(期末テスト)の為、お休みです。
天ぷら、コーヒーもお休みです。
日向山
https://www.yamakei-online.com/yamanavi/yama.php?yama_id=18556
武甲温泉
http://www.buko-onsen.co.jp/shisetsu/
連絡/竹馬
090−3538−7398
chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上


***
2019年02月21日
湘南平ハイキング
湘南平ハイキングと大磯市場のご案内
冨士山や丹沢、相模湾の大展望をたのしむコース
日時 2019年02月23日(土)
集合 東海道線平塚駅北口改札前 10:00時
コース
平塚駅」北口 国道1号線 花水川 花水 高麗神社 高麗山 浅間山 テレビ塔 湘南平(昼食) 下り 善兵衛池 大磯市場 めしや大石港(打ち上げ) 大磯駅 帰路へ
高麗山公園ハイキングコース
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kanko/page-c_02819.html
めしや 大磯港
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140408/14035820/
次回は、03月30日(土)を予定します。
竹馬
090−3538−7398
chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上
冨士山や丹沢、相模湾の大展望をたのしむコース
日時 2019年02月23日(土)
集合 東海道線平塚駅北口改札前 10:00時
コース
平塚駅」北口 国道1号線 花水川 花水 高麗神社 高麗山 浅間山 テレビ塔 湘南平(昼食) 下り 善兵衛池 大磯市場 めしや大石港(打ち上げ) 大磯駅 帰路へ
高麗山公園ハイキングコース
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kanko/page-c_02819.html
めしや 大磯港
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140408/14035820/
次回は、03月30日(土)を予定します。
竹馬
090−3538−7398
chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上
2018年11月12日
弘法山ハイキング
弘法山ハイキングとさざんかの湯のご案内
冨士さんや丹沢の大展望をたのしむコース
日時 2018年11月18日(日)
集合 小田急線秦野駅改札前 09:30
交通 新宿 8:10 小田急線急行(新松田行) 9:23秦野着
コース
秦野駅 25分 弘法山公園入口 20分 浅間山 15分 権現山 20分 弘法山(昼食) 40分 分岐 60分 東海大学前 10分 野天然温泉 さざんか(温泉入浴、打ち上げ) 帰路へ
初級コース 歩行時間 3時間10分 標高244m
お弁当、お茶、お酒、持参ください。今回は天ぷらと皿うどんです。
弘法山
http://www.kankou-hadano.org/hadano_hiking/hiking_ka.html
秦野天然温泉 さざんか
http://onsen-sazanka.com/
12月16日(日) 13:00から 向ヶ丘遊園駅 日本民家園、生田緑地散策
16:00から登戸元海(忘年会、2時間、3000円コース+お酒)
登戸元海
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14006038/
連絡
竹馬 090−3538−7398
chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上
冨士さんや丹沢の大展望をたのしむコース
日時 2018年11月18日(日)
集合 小田急線秦野駅改札前 09:30
交通 新宿 8:10 小田急線急行(新松田行) 9:23秦野着
コース
秦野駅 25分 弘法山公園入口 20分 浅間山 15分 権現山 20分 弘法山(昼食) 40分 分岐 60分 東海大学前 10分 野天然温泉 さざんか(温泉入浴、打ち上げ) 帰路へ
初級コース 歩行時間 3時間10分 標高244m
お弁当、お茶、お酒、持参ください。今回は天ぷらと皿うどんです。
弘法山
http://www.kankou-hadano.org/hadano_hiking/hiking_ka.html
秦野天然温泉 さざんか
http://onsen-sazanka.com/
12月16日(日) 13:00から 向ヶ丘遊園駅 日本民家園、生田緑地散策
16:00から登戸元海(忘年会、2時間、3000円コース+お酒)
登戸元海
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14006038/
連絡
竹馬 090−3538−7398
chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上
2018年10月26日
裏高尾ハイキング
裏高尾いろはの森ハイキングのご案内
ヒノキ、ブナ、イヌブナキが多い裏高尾の森を歩くコース
日時 2018年10月28日(日)
集合 京王線高尾駅北口 09:50
交通
新宿 08:54 中央本線中央特快(高尾行) 高尾 09:37着 京王バス 高尾駅北口 10:12発 日影 10:23着
コース
日影バス停 20分 森の図書館 60分 いろはの森分岐 45分 高尾山(昼食)高尾山駅 ケーブルカー 清滝駅 高尾山口 打ち上げ 帰路へ
初級コース 歩行時間 3時間15分 標高599m
お弁当、お茶、お酒、持参ください。今回は天ぷらです。
裏高尾ハイキング
https:// https://mrs.living.jp/tama/event_leisure/reporter/1536289
今回 温泉はありません。
次回ハイキング 11月18(日)に予定します。
以上
ヒノキ、ブナ、イヌブナキが多い裏高尾の森を歩くコース
日時 2018年10月28日(日)
集合 京王線高尾駅北口 09:50
交通
新宿 08:54 中央本線中央特快(高尾行) 高尾 09:37着 京王バス 高尾駅北口 10:12発 日影 10:23着
コース
日影バス停 20分 森の図書館 60分 いろはの森分岐 45分 高尾山(昼食)高尾山駅 ケーブルカー 清滝駅 高尾山口 打ち上げ 帰路へ
初級コース 歩行時間 3時間15分 標高599m
お弁当、お茶、お酒、持参ください。今回は天ぷらです。
裏高尾ハイキング
https:// https://mrs.living.jp/tama/event_leisure/reporter/1536289
今回 温泉はありません。
次回ハイキング 11月18(日)に予定します。
以上
2018年06月18日
大楠山ハイキング
大楠山ハイキングのご案内
海の絶景が広がる三浦半島最高峰のコース
日時 2018年6月23日(土)
集合 JR横須賀線逗子駅前 10:00
交通 東京 08:50 横須賀線(逗子行) 逗子 09:56着
新宿 8:44 湘南新宿ライン(逗子行) 逗子 09:46着
京浜急行バス 逗子6 10:05、逗子5 10:17 23分・370円 前田橋
コース
前田橋 5分 お国橋 20分 前田橋側登山口 70分 大楠平 15分 大楠山(昼食) 10分 大楠平 50分 前田橋側登山口 20分 お国橋 5分 前田橋バス停 京浜急行バス 23分 逗子駅 打ち上げ 帰路へ
入門コース 歩行時間 3時間15分
標高241m 上り 226m 下り 226m
食事 お弁当、お茶、お酒、持参ください。今回は天ぷらです。
大楠山ハイキング
https://www.yamagirl.net/guide/921/
今回 温泉はありません。
次回ハイキング 7月28日(土)に大菩薩峠を予定します。
連絡/竹馬
090−3538−7398
chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上
海の絶景が広がる三浦半島最高峰のコース
日時 2018年6月23日(土)
集合 JR横須賀線逗子駅前 10:00
交通 東京 08:50 横須賀線(逗子行) 逗子 09:56着
新宿 8:44 湘南新宿ライン(逗子行) 逗子 09:46着
京浜急行バス 逗子6 10:05、逗子5 10:17 23分・370円 前田橋
コース
前田橋 5分 お国橋 20分 前田橋側登山口 70分 大楠平 15分 大楠山(昼食) 10分 大楠平 50分 前田橋側登山口 20分 お国橋 5分 前田橋バス停 京浜急行バス 23分 逗子駅 打ち上げ 帰路へ
入門コース 歩行時間 3時間15分
標高241m 上り 226m 下り 226m
食事 お弁当、お茶、お酒、持参ください。今回は天ぷらです。
大楠山ハイキング
https://www.yamagirl.net/guide/921/
今回 温泉はありません。
次回ハイキング 7月28日(土)に大菩薩峠を予定します。
連絡/竹馬
090−3538−7398
chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上
2016年04月14日
尾瀬ハイキングと塩原温泉
尾瀬ハイキングと塩原温泉
2016年06月13日(月)、14日(火)、15日(水)
2泊5食 池袋から送迎有(おおるりグループ利用)
尾瀬ハイキングバス 送迎 お弁当お茶付き 御池―沼山峠往復シャトルバス
(予算 13,500円〜14,500円)
予約をします。参加希望の連絡お願いします。
連絡
竹馬 090−3538−7398
chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上
2016年06月13日(月)、14日(火)、15日(水)
2泊5食 池袋から送迎有(おおるりグループ利用)
尾瀬ハイキングバス 送迎 お弁当お茶付き 御池―沼山峠往復シャトルバス
(予算 13,500円〜14,500円)
予約をします。参加希望の連絡お願いします。
連絡
竹馬 090−3538−7398
chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上
2015年02月01日
熊野古道、那智の滝
7月の遊遊会、ポラリス合同
熊野古道、那智の滝、那智大社ウォーキングと
紀伊勝浦温泉 わかまつのご案内
日時 2015年07月25日(土)〜26日(日)、27日(月)
集合
新幹線東京駅ホーム AM7:40
新幹線新横浜ホーム AM8:00
交通
08:00 東京 8:19 のぞみ207号 新横浜 8:40 名古屋 10:01 南紀3号 13:57 紀伊勝浦
帰路
紀伊勝浦 14:49 くろしお28号 18:50 新大阪 19:00 のぞみ50号 21:33 東京
大門坂
http://www.nachikan.jp/kumano/kodowalk/kodowalk-daimonzaka/
宿泊 紀伊勝浦 温泉民宿 わかたけ
http://www5.ocn.ne.jp/~yadowaka/
*26日(日) 大阪グリーンプラザ泊 道頓堀、大阪散策もオプションで有ります。
福岡 梶原さんH 佐賀 孤遊庵 西野さんDも参加
チケットは6月26日に購入します。
可能性のある方は1月25日(日)までにご連絡ください。
宿泊の予約を取ります。
連絡
竹馬 090−3538−7398
竹馬 chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上
熊野古道、那智の滝、那智大社ウォーキングと
紀伊勝浦温泉 わかまつのご案内
日時 2015年07月25日(土)〜26日(日)、27日(月)
集合
新幹線東京駅ホーム AM7:40
新幹線新横浜ホーム AM8:00
交通
08:00 東京 8:19 のぞみ207号 新横浜 8:40 名古屋 10:01 南紀3号 13:57 紀伊勝浦
帰路
紀伊勝浦 14:49 くろしお28号 18:50 新大阪 19:00 のぞみ50号 21:33 東京
大門坂
http://www.nachikan.jp/kumano/kodowalk/kodowalk-daimonzaka/
宿泊 紀伊勝浦 温泉民宿 わかたけ
http://www5.ocn.ne.jp/~yadowaka/
*26日(日) 大阪グリーンプラザ泊 道頓堀、大阪散策もオプションで有ります。
福岡 梶原さんH 佐賀 孤遊庵 西野さんDも参加
チケットは6月26日に購入します。
可能性のある方は1月25日(日)までにご連絡ください。
宿泊の予約を取ります。
連絡
竹馬 090−3538−7398
竹馬 chikuba@peach.ocn.ne.jp
以上
2006年11月16日
はじめまして。
初めて、プログなるものを作成してみました。
最近、月一のペースで遊遊会が行われるようになって、連絡のメールアドレスが溢れんばかりになっているようです。
何方か、印刷されたらページの半分はアドレスで埋まったそうですね。
そこで、このプログを活用されては如何でしょうか?
最近、月一のペースで遊遊会が行われるようになって、連絡のメールアドレスが溢れんばかりになっているようです。
何方か、印刷されたらページの半分はアドレスで埋まったそうですね。
そこで、このプログを活用されては如何でしょうか?